悪玉コレステロールという名称は相応しくない名前。命名者はNHK
*最近の血圧の記録を見て、どこが高血圧??と思われるでしょうが、1年前は夜間180/120という血圧で苦しんでました。色々と取り組んできて、今の所薬に頼り過ぎずに(2017年4月からは薬は止める事が出来ました。)血圧を下げる事に成功しています。
しかし、仕事中は160/100は珍しくなく、仕事が大きなストレスになってましたが、⇒2016/04/25 退職後日中の血圧は安定してきました。)
血圧が大きく上がる時間帯を注意すべきです。具体的には、早朝高血圧、仕事中の高血圧、夜間高血圧この3つには注意を払って生活します。私は重度の睡眠時無呼吸症候群(SAS)があります。体重を10㎏減らすことでSASは中程度になりました。ただCパップという器械はまだ外せません。再び高血圧になる爆弾は抱えながらの生活です。
早朝高血圧と高血圧チェック | 血圧 | 備考 |
就寝前30分以内 | 124/80 P70(上腕デジタル) | 少しお酒を飲むと血圧は下がる。飲みすぎると明日の反動が大きくなり、血管に大きな負担が生じる。 |
起床後30分以内 | (上腕デジタル) | 起床後パソコン作業2時間でかなり上昇。 |
就寝前と起床後の最大血圧の差 | +20mmHg以上は早朝高血圧 | |
就寝前と起床後の最大血圧の平均値 | 135(140)㎜以上は高血圧 | |
起床後30分以内の最高血圧 | 135(140)以上ない事が重要 少し活動後に測ると結構高めになった。活動前に測ること。活動後は10分程度は休んで測らないと血圧測定位の前提が崩れる | |
正午±60分以内 | (上腕デジタル) | |
運動実施の記録 | 股関節周囲、下肢のストレッチは1回/1日。 | ここ1年間運動らしい運動はしていない。 |
体重 | この1年間68㎏だった体重がほぼ60~61㎏ | |
体温 | 就寝前: 36.2℃ 起床時:36.1℃ 正午 ℃ | 10分間計測。夜の30分入浴と朝の白湯継続 |
室温・湿度 | 就寝前21℃ 33% 起床時 18℃ 33%、 | |
食・サプリ | 昼と夕食は玄米合計で1合。あと、朝と夕食は青汁。昼、夕、豆腐。その他、オルニチン、スピルリナ |
悪玉コレステロール、善玉コレステロール。普通に使っている名称ですが、悪玉コレステロールが悪い事をするわけではない。
LDLコレステロールがなければ、細胞膜もホルモンも脂肪を分解する胆汁もつくられない。
過剰にあるのが悪いだけで、無くてはならない悪玉コレステロール。
65歳からは検診・薬をやめるに限る! ―高血圧・糖尿病・がんはこわくない
腎機能が低下すると高血圧になるのは、よく知られている。高血圧になると腎臓の毛細血管を壊してしまう。
高血圧対策には腎臓に配慮する。両方が悪いと加速度をつけて双方が落ち込むので油断しては駄目。
1ヶ月ぶりの受診。血液検査の結果の説明を簡単に受ける。
注目のクレアチニン値は1.10 、eGFRは53.0 。ここ最近では良い値だったがこれ以上の改善は見られない。尿酸値は正常。実は尿酸の薬は一切飲んでないから止めて良いと思うが、ドクターは飲んでいるとばかり思っている。
飲まなくても正常値なんだから、医者も数値を見るものの、薬でしか下がらないと思ってるんだろう。ただ尿酸値が上がると、腎臓への負担がますので注意は必要。
ドクターによると正常値にはならないということだったので、医者の常識を打ち破ってみたいという気持ちが起こる。
腎臓サプリで良さそうなのを見つけたが、次回の血液検査の2週間前ぐらいから摂ってみよう。
そうでないと全面的に信頼できるサプリかどうか分からない。血液検査の結果で継続かどうかを決めようと思う。
食べ過ぎは肥満にもなり逆効果です。→ 高血圧とチョコレートのページです。
長生きしたければ高血圧のウソに気づきなさい
女優で歌手の河合美智子さん(48)が脳血管疾患で昨年8月稽古中に倒れて、現在はまだ右足を引きずって歩くなどの後遺症が残っているそうです。
脳血管の障害は後遺症が深刻な場合が多く、それまでは血圧が高くても放っておいたという人も多い。あるいは、降圧剤を自己判断でやめてから発症した人もかなりいる。
要介護者のうち、脳血管障害の既往のある人は男性が女性の2倍もいたが、だんだんと平均化していくのかもしれない。
認知症や筋肉の萎縮や骨関節疾患をきっかけに要介護になる比率は女性が圧倒的に多く長生きなので、今後は要介護者は女性がかなり増えてくるのかも知れない。
ただ、高血圧だけが脳血管障害の原因ではなく、ストレスや飲酒、タバコなどの生活習慣が大きな影響を及ぼすので、生活習慣病として対策することが重要。
現代の女性は男性と同じような仕事をするうえに、近所のつきあいや子供の教育、育児、介護など心身へのストレスがかなり大きい人がたくさんいます。
ボトル半分のウイスキーを飲んでいたという磯野貴理子さん(58才)は2014年10月、脳梗塞で倒れて、一時は滑舌が悪くて喋れなくなっていたそうです。
血圧を下げる方法を探るために、高血圧と危険な早朝高血圧の2つだけはチェックを継続します。
(*夜間高血圧も非常に危険ですがなかなか測定できないので、夜間目覚めたときにだけ計ります。血圧計は上腕デジタルとアネロイドの2つで測定していたのは2つに誤差があったためです。)
血圧aが正常化するにつれ誤差が殆どなくなりましたので、デジタルのみで計測します。
戻る
a:2675 t:2 y:0